8. 桜ヶ丘12号銅鐸

さくらがおか12ごうどうたく

| 出土地 | 出土年 | |
| 兵庫県神戸市灘区桜ヶ丘町 | 昭和39年(1964) | |
| 形式(島根埋文) | 文様(島根埋文) | 高さ |
| 外縁付鈕2式 | 4区袈裟襷文 | 31.4 |
| 特徴 | ||
| 裾部を重弧文(じゅうこもん)で飾っていますが、鋳あがりが悪く、肉眼では文様が明確に確認できません。石製鋳型で鋳造されています。2013年に実施した3Dデジタル計測によって、身の左下の区画内「四頭渦文(しとうかもん)」が新たに発見されました。外縁付鈕2式 4区袈裟襷文 総高31.0㎝、重量2.60㎏ 参照元:神戸市立博物館(https://www.kobecitymuseum.jp/collection/detail?heritage=365158) | ||
| 参照元 | ||
| 神戸市立博物館(https://www.kobecitymuseum.jp/collection/detail?heritage=365158) | ||